“モノを運ぶ”を少しだけ支援し、
日常をより心地よく、より速く、より楽しくする

物流改善や運搬作業を安心・安全に支援する協働ロボット

CoRoCo-S100(コロコ エスヒャク)は、運搬特化型の協働ロボットです。
最大100kg、だれでも軽々運べます。
自律走行搬送ロボット(AMR)や無人搬送機(AGV)とは異なる「ひとの手で操作するロボット」。
だから、安心・安全にひとと協働します。

PRODUCT製品情報

基本仕様

型式 CoRoCo-S100
寸法 D902 × W640 × H264(mm)
最大積載重量 100kg
主な材料 樹脂(カバー)、アルミ(機構部)
バッテリ 鉛蓄電池(12V / 24Ah)2個
駆動方式 FF(前輪駆動)
走行速度 MAX 6km/h
段差乗越 20mm
登坂能力
使用環境 製造工場敷地内(主に屋内 / 工場内通路・作業場等)
安全機能 デザーマグネットリリース機能、リアLEDランプ
大量運搬構造 CoRoCo複数台連結機構
※予告なく変更する可能性がありますので、ご了承ください。

保証

出荷日より12か月間です。
詳細はこちらをご参照ください。

操作はテザー1本のみ、驚異的な簡易さ

口から伸びるテザー(ワイヤー)だけの操作で、設定されたテザー長さよりも、口から引き出されると前進、短くなる(巻き戻される)と停止します。
テザーの引き出し量と引き出し角度を検知しモータ制御する仕組みで、CoRoCoはテザー先端を追いかけるように走ります。

*特許技術搭載。

安全と快適を追求した使いごこち

ISO13482人と一定の距離を保ち離れていながらも、人の手と判断で操作しているので、安全に運用できます。
100㎏載せても制動距離なく、ひとりでラクラク運搬。
CoRoCo同士をテザーでつなげば連結大量運搬。連結されたCoRoCoはそれぞれが100㎏ずつ載せることができ、内輪差もほとんどありません。

*ISO13482取得。

現場に合わせてカスタマイズ

ボディは重量50㎏かつ低床であるため、安定しています。
汎用品を組付けやすいホールやボルトを備えているので、お手持ちの棚やカゴ車、カートなどをCoRoCoと合体させて、現場が使いやすい・使いたいかたちで改善をより効果的にします。
改善したい現場に合わせたカスタム開発も、わたしたちにおまかせください。

SCENES活用シーン

  • SCENE1

    製造工場で

    手押し台車、AGV、AMRとの協働も可能なので、工夫次第であらゆる改善に役立てられます。製造工場の床に見られる、レールや段差、割れも乗り越えることができます。

  • SCENE2

    物流の現場で

    ピッキングや荷物受入・出荷などの倉庫作業で活躍できます。積載重量が増えても、人が感じる重さは変わらないので、大量運搬で効率化も実現できます。

作業現場でのお悩み、CoRoCoが解決します!

  • 課題1

    カゴ車運搬は取り回しづらく作業が危険

    カゴ車×CoRoCoで、快適で安全な労働環境に

    カゴ車からの荷崩れや、スピードや方向の調整がしづらいカゴ車との衝突により、労災がしばしば発生しています。 お手持ちのカゴ車とCoRoCoを合体させれば、操作性が向上し、カゴ車から一定の距離を保って運搬できるようになり、安全な労働環境を実現できます。